マカダミアナッツオイルとは
6~7年に1回しか実がならないというマカダミアナッツはとても高級なオイルの一つです。
ヤマモガシ科のオーストラリア原産の常緑樹で、直径二センチほどの殻果(ナッツ)は食用となります。このナッツを低温で圧搾して抽出します。
色は淡い黄色。アボリジニが伝統的に使用してきた植物のひとつです。
約75%と含有油脂率が高く、オレイン酸やパルミトレイン酸などの不飽和脂肪酸を多く含みます。約20%含まれるパルミトレイン酸は人間の皮膚にも20%ほど存在しており、減少することで老化が早まるといわれます。安定性が高く、低温でゆっくり圧搾して抽出されたオイルは、アロマテラピーでもよく用いられます。なじみやすく使用感が良いのが特徴です。
未精製ゆえにマカダミアナッツオイル独特の香りがありますが、とても柔らかな優しい自然の香りで、この香りが好きな方もたくさんいらっしゃいます。
販売名 マカダミアナッツオイル 種類別名称:化粧用油 成分表 : マカデミア種子油 内容量:100mL 原産国:モーリシャス共和国 生育要件:有機 原料産地:トルコ共和国 抽出方法:冷温圧搾一番搾り
科名:ヤマモガシ科 抽出部位:果実 香り:無臭、あるいはわずかにナッツの香り
|
《主要脂肪酸》 オレイン酸 55.94% リノール酸 5.04% パルミチン酸 8.67% ステアリン酸 3.20% パルミトレイン酸 21.49% アラキドン酸 2.31% イコセン酸 2.21%
防腐剤、石油系界面活性剤、保存料、香料無添加。
|
マカダミアナッツオイルの特徴
1.お肌へ浸透しやすい&ヴィークル効果
非常に皮脂になじみ、お肌・角質層に浸透しやすいので、ベタつかず心地良い使用感です。そのお肌への浸透力の高さは、一緒に使う化粧品や成分の成分をお肌に浸透することを助けますので、アロマテラピーやマッサージでの使用にもぴったりです。
2.保湿効果&アンチエイジング。美容液のようにお使いいただけます
お肌に存在してるパルミトレイン酸は加齢と共に減少すると言われています。しかしこのマカダミアナッツにはパルミトレイン酸が20%以上入っていますので、お肌のコンディションを整えたりエイジングケアをするのにぴったりです。
アロマテラピーでの使用ではなくとも、美容オイルやヘアオイルとしてのご使用も非常にお勧めです。
3.伸びが良く使用しやすい
優しい粘度と伸びの良さにより、サロンやご自宅でのマッサージオイルにもよく使用されます。
塗った後はさらさらとしていて、触れていてとても心地良く、マッサージする側も幸せな気分に!
4.未精製で無添加、高品質。
上記1~3の特徴は、マカダミアナッツオイルが持つ特徴ですが、Sakura L'avenirのマカダミアナッツオイルの使用感や品質は非常に良く、少なくとも顔や、本当に思った通りの効果が欲しい時には是非ご活用ください。
価格なりの効果は感じていただけるかと思います。
【商品情報】
厚生労働省より化粧品認可有り
商品名:マカダミアナッツオイル
販売名:マカダミアナッツオイル
原料原産国、抽出国:トルコ共和国
製造国:モーリシャス共和国
内容量:100ml
日本総発売元:合同会社サクララヴニール
輸入元、製造元:有限会社ユニゲ
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17-5-1032